
当園は
農薬に頼らない栽培をしております
品質と安心安全を大前提におき
いちごを第一に考えています
そんな環境で育った美味しくて、新鮮なイチゴ。
自分の手で触れて摘んでみませんか。
スーパーに買いに行く感覚で
気軽にお立ち寄りください!
土耕栽培ハウス・高設栽培ハウス
2種類のハウスがございます
●高設栽培は近年メジャーな栽培法で
腰に負担が少ないのでお子様から年配の方に
快適にイチゴの摘み取りが楽しめます。
●土耕栽培は昔ながらの栽培方法で
土からダイレクトに栄養が運ばれるため
味がより濃厚です。
小さいお子様にはちょうど良い高さ。
また栽培に手間がかかる為生産者の腕が試されます💪
東京で土耕の摘み取りができるのは当園だけです!
COMING SOON!
情報公開までお待ちください
🍓開園日及び営業内容🍓
※お客様が摘んでいただいた分の
量り売りになります。
ハウス内での食べ放題ではありません。
上記記載営業内容と変更する場合がございますので
最新情報を随時ご確認くださいませ
予防対策のお願い




収穫カレンダー
当園では11月~5月にかけて
イチゴの販売・イチゴの摘み取りを開催しています。
(気候により毎年変動があります)
※イチゴの食べ放題は行っておりません。

贈答品は化粧箱に詰めて配送致します。
(1月〜3月頃)
お問い合わせフォームよりご連絡くださいませ。
イチゴの摘み取りの流れ
入園料
摘み取りされる方:無料
見学のみの方:¥150
事前説明
量り売りに関する注意事項をご説明いたします。
承諾いただいた後、こちらで用意しているハサミをお渡しいたします。
イチゴを収穫
パック又は箱を利用していただき、ご自身で収穫していただきます。
お会計
収穫が終わりましたら、会計にお越しください。
収穫した分を量り、お会計をさせていただきます。
イチゴの価格は時期により変動します。(100g¥350)


注意事項
ルールマナーを守って美味しいイチゴを楽しく摘んでください
- 当園は食べ放題ではなく摘み取り式になります。
- ハウス内でイチゴを食べることできません。お会計後テラスにて食べることは可能です。
- 必ずハサミを使って摘み取ってください。
- 摘み取る苺以外は触れないでください。
- 一度ハサミで切った苺は責任持ってお会計までお持ちください。
➡︎株元や床へ置き去りにすることは絶対におやめ下さい。園内を荒らす行為です。 - 園主が丹精込めて作っております。園内を荒らすようなことはしないでください。
➡︎見つけた場合退園又は警察へ通報させていただくことがあります。 - イチゴはとてもデリケートです。丁寧に摘んでください。
- 荷物がイチゴにダメージを与える可能性がある為、荷物置き場に必ず置いて摘み取りを行ってください。
- 受粉のためハチが飛んで仕事をしています。刺激しないようにしてください。
➡︎刺激をかけなければハチは何もしてきません✸ - 園内で起きた怪我・事故は自己責任になります。あらかじめご了承ください。
当園は超減農薬栽培に取り組んでおります。
葉の白い斑点は肥料の葉面散布による物なのでご安心ください
イチゴの品種(season3)

いちごはうすのアクセス


〒181-0002 東京都三鷹市牟礼1-8
【いちごはうす直通電話】070-8975-1115
【9:00-18:00】
作業しながらの対応となりますので出られない場合があります。
再度ご連絡お願い致します。
【駐車場】無
近隣のコインパーキングをご利用ください
※自転車は園内敷地に駐輪可